TOPICS
映画やドラマ、CM、ゲームなどの映像において、現実には不可能なシーンや架空の世界をリアルに表現する3DCG・VFXの技術。本科では、映像表現の基礎となるデッサンや映像理論、業界標準のアプリケーションソフトによる基本オペレーション(モデリング・アニメーション・レンダリングなど)を学び、業界で求められる高度なスキルを習得します。また、CGクリエイターに求められるスキルの習得を証明する「CGクリエイター検定」「CGエンジニア検定」「色彩検定」などの資格・認定試験にも積極的に挑戦します。
映画やドラマ、CM、ゲームなど幅広い業界でCGクリエイターとして活躍できるスキルを身に付けるため、本科のカリキュラムでは業界標準の3DCGソフトを網羅。ソフトのオペレーションにとどまらず、どのように使えば効果的な映像表現が可能になるか、提案できるまでの知識と技術、表現力を身に付けます。
おもなソフト
2026年4月に誕生する新校舎には、快適な環境で3DCG制作ができるハイスペックPCを完備した実習室を新設予定。映画の学校ならではの撮影スタジオや機材も利用して、CG・映像業界で求められるスキルを習得できます。
授業終了後に視聴可能な「授業アーカイブ動画」は、自宅での復習や授業時間外の自習に利用できます。スマホやタブレット、PCでいつでも視聴可能。繰り返し学習することで、理解を深め、効率的にスキルアップすることができます。
本校はCG-ARTS協会の教育カリキュラムを実践する教育機関として認定されています。高度なCG技術のスキルアップを図るため、本科では「CGクリエイター検定」「CGエンジニア検定」などの検定試験や「色彩検定」の受験を推奨しています。就職活動を有利に導く資格・取得にチャレンジしよう!
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | モーションデザインⅠ | 背景デザインⅠ | デッサン | ① 9:00~9:45 | |||
② 9:45~10:30 | ② 9:45~10:30 | ||||||
③ 10:40~11:25 | 映像演出基礎 | 就職講座Ⅰ | ③ 10:40~11:25 | ||||
④ 11:25~12:10 | ④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | マテリアルデザインⅠ | キャラクターデザインⅠ | ゲームエンジンⅠ | デジタルコンポジットⅠ | 特別講座Ⅰ | ⑤ 13:00~13:45 | |
⑥ 13:45~14:30 | ⑥ 13:45~14:30 | ||||||
⑦ 14:45~15:30 | ⑦ 14:45~15:30 | ||||||
⑧ 15:30~16:15 | ⑧ 15:30~16:15 | ||||||
⑨ 16:30~17:15 | 技術研究ゼミ | ⑨ 16:30~17:15 | |||||
⑩ 17:15~18:00 | ⑩ 17:15~18:00 | ||||||
⑪ 18:10~18:55 | ⑪ 18:10~18:55 | ||||||
⑫ 18:55~19:40 | ⑪ 18:10~18:55 |
綱取 敬先生
3DCGジェネラリスト
3DCGジェネラリストとして、CM、MV、ライブ映像のほか、ドラマ『トリリオンゲーム』『仮面ライダーBLACK SUN』など分野を問わず幅広く活動。近年はコンシューマータイトルにライティングアーティストとして参加。
担当科目
「ゲームエンジン」
遠藤真宏先生
(株)オープンエンド 代表取締役
映像制作会社で3DCGの作業全般を経験後、複数のゲーム会社にてアトラスやスクウェア・エニックスの数々のメジャータイトルの開発に数多く携わる。フリーランスを経て(株)オープンエンドを起業。
多くの卒業生がクリエイターとして活躍している背景には、本校の充実した就職・クリエイターデビューサポート体制があります。
本校ではプロ仕様の機材や設備、業界標準のアプリケーションソフトを多数揃えています。それらの機材を使って作品作りを繰り返すことで、現場で必要なスキルを身につけよう!
3DCG映像科が
関連するジャンル
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)